
現場無視の経営主導は
本質的な課題解決に導かない。
「現場を無視してコストがかさむ」
これに気付かない、気付けない事業推進者は多いのではないでしょうか。資本力がある企業ではどうでもいい話になる場合が多いですが、コストというものはこういったところから徐々に蝕んでいきます。これからのデジタル社会では生成AIの進化によりこのようなネガティブ事象が加速し、様々な選択を素早く実行しなければなりません。
弊社では、異業種間で発生する未知な課題をアブダクション力で解決する「伴走型DXソリューション」を得意としています。
業界特有の根本的
課題解決への挑戦
DXで未知の領域へ。
IT・クリエイティブ・物流・飲食など多業種間をまたぐ伴走型DX支援を行います。

DX に疑問を感じたらご相談ください
・今すぐDX化はできる予算はないが、将来を見据えたサービス選択をしたい
・予算はあるのでパートナー候補や生成AIを壁打ちしながら模索する
・最重要ポイントのヒト・モノ・コトを比較する
・伴走候補が見つからないならまずは弊社にご相談を
・共創相手が見つかる前でもナレッジデータを収集する癖をつけておくこと
・新規DXにおいてはマーケティングデータは意味をなさない
・DXとはトライアンドエラーの連続であることを理解しておく
・データドリブンを加速、検証し、目的に近づけることが重要
・過去に培った知見をここで融合しながらDXを加速させる
・ここではアジャイルを意識することも重要
プロジェクト・サービス紹介






Team Profile

Hikaru Tsurita
兵庫県在住。
ウノウ株式会社の子会社として、サノウ株式会社の立ち上げに参画。モバイルアドネットワーク「NeoAd」の事業責任者として事業を推進。営業利益ベースで黒字化を達成後、GMOアドパートナーズにバイアウト。
専門領域は、Google広告運用/SNS広告運用とAmazon/楽天のSEOコンサルティング。その他、予備自衛官として陸上自衛隊での訓練に参加し、有事の際には駐屯地警備や後方支援等の任務を担当。趣味は筋トレとゴルフ、料理。
会社情報
社名 | レッドブリッジ株式会社 Red Bridge Inc. |
---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町2丁目2番15号 2-2-15 Hamamatsucho, Minato-ku, Tokyo 105-0013 |
代表 | 濱中 康之 |
設立年月 | 2011年5月 |
事業内容 | IT・DXコンサルティング(ハンズオン伴走型) PR・広告事業 営業支援/テストマーケティング事業(地域特化型) システム・アプリ開発(Python/React.js/Vue.js/Node.js/Angular etc) 映像制作事業(YouTubeチャンネル・動画広告・動画生成AI) コンテンツデザイン制作(CI・VI・アニメーション) EC物流支援事業(3PL) |
徳は知である。
経験を積んだ人は、物事がこうであるということを知っているが、なぜそうであるかということを知らない。
人は物事を繰り返す存在である。従って、優秀さとは行動によって得られる物ではない。習慣になっていなければならないのだ。
ハイデガー・アリストテレス AI
お問合せフォーム
※営業目的のお問合せですが、無知で傲慢なもの以外は歓迎します。